企業の皆様へ セミナー・合同企業説明会のご案内 企業の皆様へ セミナー・合同企業説明会のご案内

SEMINAR INFORMATION
人材採用・活用セミナー

「中高年は採用しづらい」「採用しても活躍が難しい」と感じていませんか? 実は、中高年世代は人手不足を補う重要な戦力となり得ます。本セミナーでは、採用段階から定着・育成・戦力化まで、中高年世代が活躍できる職場づくりの具体的なノウハウと制度整備のポイントを、実践事例を交えてご紹介します。

  • 日時

    12月11日(木)14:00~15:30
    (受付開始13:30)

  • 会場

    水戸市民会館 中会議室301号室
    茨城県水戸市泉町1丁目7番1号
    会場アクセスはこちら

  • 対象

    中高年世代の採用・活用を検討している
    経営者、採用・人事担当者、マネージャー 等

  • セミナーテーマ

    中高年世代の活躍を支える職場づくり

  • 定員

    現地会場30名程度(先着順)
    /オンライン上限なし

本セミナーは、オンラインでもご視聴いただけます。お申込みいただいた方に視聴URLをご案内いたします。

SEMINAR PROGRAM
セミナープログラム

プログラム構成

  • プログラム1

    中高年世代雇用を選択肢に入れる必要性とは?

  • プログラム2

    中高年世代雇用のメリットと成功事例、失敗事例

  • プログラム3

    中高年世代の戦力化に向けた実践ノウハウ?採用から定着・育成まで?

講師プロフィール

厚生労働省 茨城労働局

倉橋 和世(くらはし かずよ)氏 1991年株式会社リクルート入社。企業を対象とした新卒採用におけるコンサルティング営業を経験後、マーケティング局にてマーケティングプランナーとして戦略策定業務を担当。2008年HR事業部に異動し、女性20名を含む運用部隊・営業部隊のマネジメントを経験。
2012年からフリーランスとして人事・採用・教育・組織活性研修、女性管理職候補研修の講師、およびコンサルタントとしてプロジェクト参加。2015年 総合教育コンサルティング会社である株式会社キャリエラを設立。

チラシはこちら
CONTACT
お申込み方法
応募要件

茨城県内に就業場所を有する事業所

右記フォームにアクセスし、
必要事項を入力し送信してください。

下記フォームにアクセスし、必要事項を入力し送信してください。

お申込みはこちら
申込締切

2025年11月28日(金)12:00まで

募集

対面会場への参加はお申し込みの先着順とさせていただきます。
なお、お申込が30名を越えた場合は、オンラインでもご案内となりますので、ご了承ください。

JOINT COMPANY BRIEFING SESSION
中高年世代のための
合同企業説明会

求職者と直接話せる「合同企業説明会」を
県内2か所で開催いたします。
雇用のミスマッチ解消へ向けて、
求職者との相互理解を深める絶好の機会です!

  • 対象求職者

    中高年世代の方 (概ね35歳~59歳の方)

  • 出展企業数

    各回15社程度

水戸会場

日時:2月9日(月)14:00~17:00
会場:水戸市民会館
大会議室
(茨城県水戸市泉町1丁目7番1号)

MAP
土浦会場

日時:2月10日(火)14:00~17:00
会場:茨城県県南生涯学習センター
多目的ホール
(茨城県土浦市大和町9-1ウララビル5階)

MAP
CONTACT
お申込み方法
応募要件

茨城県内に就業場所を有し、以下の条件を満たす事業所

①上記対象求職者を採用する予定があり、中高年世代限定または歓迎の正社員求人をハローワークに提出していること。(提出予定を含む) ②企業 PR シートを作成し期限内に提出いただけること。 ③当日アンケート及び開催後の面接結果報告に協力いただけること。 ④参加決定後の辞退をしないこと。(求人充足に伴う辞退も含む) ⑤11月21日(金)実施のオリエンテーションセミナーにご参加いただけること。

右記フォームにアクセスし、
必要事項を入力し送信してください。

下記フォームにアクセスし、必要事項を入力し送信してください。

お申込みはこちら
申込締切

2025年10月31日(金)12:00まで

TO COMPANIES
中高年世代の採用を
ぜひご検討ください

ハローワークでは、就職氷河期世代を含む
「中高年層(ミドルシニア)」の方々の就職を支援するため、
対象者を積極的に受け入れる企業を募集しています。
地域の中高年層求職者に新たな就業機会を提供するとともに、貴社の人材確保の選択肢として、
ぜひ「中高年層(ミドルシニア)限定・歓迎求人」のご活用をご検討ください。

求人の提出方法は2通りです
歓迎求人 (中高年世代の応募を歓迎する求人)

●必要な経験等:不問 ●必要な免許・資格:不問 ※資格が必要な職種の場合は「実務経験を要しない」などとする。 ●雇用期間:雇用期間の定めなし ●年齢:原則、年齢不問 ※年齢制限のある場合は、中高年層対象年齢と齟齬のないようにすること。 ●選考方法:面接のみ ●特記事項:「中高年層(ミドルシニア)で正社員
雇用の機会に恵まれなかった方歓迎」
※備考欄に「歓迎求人」であることの記載

限定求人 (中高年世代のみを募集する求人)

●必要な経験等:不問 ●必要な免許・資格:不問 ※資格が必要な職種の場合は「実務経験を要しない」などとする。 ●雇用期間:雇用期間の定めなし ●年齢:35歳以上59歳以下 ●選考方法:面接のみ ●特記事項:「中高年層(ミドルシニア)で正社員
雇用の機会に恵まれなかった方歓迎」
※備考欄に「歓迎求人」であることの記載

INFORMATION ON VARIOUS SUBSIDIES
各種助成金のご案内

事業主の方が、中高年層を対象とした
採用活動を行った場合に活用できる
助成金制度をご紹介します。

特定求職者雇用開発助成金
(中高年世代安定雇用実現コース)

中高年層(35歳以上59歳以下)の方々のうち、次の方などをハローワーク等の紹介により
「正規雇用労働者」として雇い入れる場合に活用できる助成金です。
不安定な仕事に就いている方(正規雇用を希望しながら不本意に非正規雇用で働いている方) 現在、無業状態で就職に向けて悩んでいる方 学校卒業後に正規雇用としての経験が少なく、育児などにより就業にブランクがある方

支給額最大
60 万円
詳細はこちら
トライアル雇用助成金
(一般トライアルコース)

職業経験の不足などから就職が困難な方々を、ハローワーク等の紹介により、原則3か月間の有期雇用で試行的に雇い入れ、その後、無期雇用(常用雇用)への移行を前提として雇用する場合に活用できる助成金です。

支給額最大
12 万円
詳細はこちら
助成金の申請・お問い合わせ

茨城労働局助成金事務センター職業対策課 助成金部門
茨城県水戸市桜川2-5-7 MシティビルⅢ 2階
TEL:029-297-7235